4尺ペグ箏 短箏 特別教材セット 送料無料 smtb-u お得,得価 —— 32,000円

?この価格で全部そろって総桐製! お稽古のお出かけの時に、コンパクトで便利な4尺箏。音色は6尺に劣りません。幅も6尺の箏と同じですので、スムーズに移行することができます。サブの箏としてお使いください。 教材用としても、お子様にとっても、扱いやすい長さと重さの箏です。 ペグ箏は、琴糸が切れた時やチューニングが狂った時に、糸の交換や調弦がギターのように簡単にできる箏です。糸の交換を専門業者に頼む必要もなく、糸代の経費だけで済み、余計な出費や時間を省くことができます。 普段は竜頭に口前カバーをかぶせるので、ペグ(糸巻き)の部分が見えなくなり、外観は普通の箏と同じになります。 にちわ楽器の箏は、日本和楽器製造が創業四十余年の信頼と伝統技術の継承、そして最新技術を導入して、自社工場の職人が手作りしています。 甲良の内側は、上級品と同様にすだれ彫りを施しています。音色にも気配りされており、音に深みと広がりが出るよう工夫されています。 国内の演奏者や専門業者から、「音色がとても良い」 と、お褒めの言葉をいただいております。 どうぞご安心の上お買い求めください。 ペグ箏は、このほかにも扱いやすい3尺(86cm、91cm)と、普通箏サイズの6尺(182cm)もご用意しています。 送料無料仕様品番:KPE4T本体:総桐製・花梨巻(龍角・雲角)糸締め:テトロン17.5サイズ:全長128cm重量:約4.5kg保証期間:お買い上げ日より1年間付属品口前カバー尾切琴爪セット(サイズ調整可)琴柱琴柱入れ袋琴柱立て譜尺携帯保管用ソフトケースストリングワインダー替え糸1本(17.5)琴糸番号シール入門書保証書
?商品の詳細につきましては、画像をご覧頂くか、メーカーホームページでご確認ください。 ? クザクラの商品のサイズの詳細は↓コチラからご確認頂けます 。ご注文時にご確認ください。 【 サイズの見方・サイズの目安 】PDFがダウンロードされます。 ?こちらの商品は、現在「 お取り寄せ 」になっております。ご注文から発送まで「 4~8営業日 」を目安にお考えください。 ※クザクラの商品は少々在庫が不安定です。 ?注文が集中した場合など、発送が遅れたり、在庫切れで販売できなくなる可能性がございます。欠品、納期遅れなどにつきましては、個別にご案内させていただきます。 ?メーカー欠品中の場合は、それ以上お時間を頂く場合がございますが、その場合につきましては、別途個別にご案内差し上げます。 ※メーカーが土日祭日が休みの為、すぐに在庫確認を行えない場合もございます。 予めご了承の上、ご注文くださいますようお願い致します。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています カタログデータは↑コチラ↑をクリックでご確認頂けます。
風鑼(フェンルオ)とは、その名の通り風が当たっても鳴るというほど反応の良い薄手のドラです。端を折り曲げた黒い縁の「タムタム」(武漢銅鑼)の荘厳な響きとは対照的に、高音成分がすばやく立ち上がり、明るく華やかに響きます。サイズが大きいものは低音もしっかり響きます。弓弾きも比較的容易に出来ます。小さいサイズは効果音、チャイナドラ的な使用にもおすすめです。 【ラインナップ一覧】 6インチ 8インチ 10インチ 12インチ 14インチ 16インチ 18インチ 20インチ 22インチ 24インチ 26インチ 28インチ 30インチ 32インチ 36インチ 40インチ 44インチ
三線 紫檀 強化張り ※【欠品中→納期未定】 赤紫褐色の紫檀製三線。 紫檀は色合いと美しさから、三線だけでなく二胡や高級家具にも使用される紫檀製です。 塗りは素材の色模様を生かすため、スンチー(春慶)塗りです。?皮:強化張り ?棹:紫檀(したん) ※三線をお買い上げになると、つめがついてきます。 ※胴巻きは当店で最適と思われるものを選択しておつけいたしますので、写真とは異なる場合がございます。お客様ご指定の胴巻きをご希望の際は、別途料金をいただきます(ご指定の胴巻きがある場合は、こちらで取り付けて発送します) 三線の皮の種類、本張りのランクについては こちら をご覧ください。
全音 平太鼓 クロス台付きセット 桜材の積層合板胴で耐久性と経済性を両立させた平太鼓です。 セットのクロス台はネジの位置を変えるだけで、平置、斜置両方のスタイルに使用できます。 クロス台、バチ付き 寸法:口径1尺一寸(33cm)×胴3寸(10.5cm) 重量:1.6kg 皮:牛銀皮 クロス台材質:樺材
★有料オプションご注文時の料金変動について 有料オプションをお選びいただきましても、ご注文時に価格の変動は表示されません。 システム上、ご注文完了後に、価格変更が行われ、メールにてお客様にお知らせさせていただく形になっております。 ?本商品の発送元について 本商品は沖縄県からの発送となります:発送元:〒901-2316 沖縄県中頭郡北中城村字安谷屋145 現在、非常に数が少ない希少性・樹木の密度の高さ・硬い材質性、そして、その木目の美しさから八重山黒木と並び称される沖縄県産『浜紫壇』(和名:ミズガンピ)です。 『浜紫檀』の美しさを表現する為に、敢えて余計な塗りを施さずに、磨きを施し、体にも優しい蜜蝋ワックスで仕上げております。 『棹』。。。浜紫壇(沖縄県産)・真壁型 『塗り』。。。磨き:蜜蝋ワックス仕上げ 『張り』。。。本張り(特A本蛇皮一枚張り) 『製作』米須睦(ちかし) 『カラクイ』。。。渡慶次先生の作品です。 (米須睦…2009年 第1回三線製作技能展 読谷村長賞受賞。 ) 米須睦先生のお店(米須三線店)は、沖縄県の宜野湾市にございます。 もし、ご不安がございましたら、ネットなどでお調べ下さい。 【保障】 皮の破れなども含めまして、お届けから半年間は全て無料保障。半年後から1年後までは、半額にての修理保障でアフター面もしっかりしております。 【配送】 ・送料無料 ※本当にオススメ出来る逸品です!
Made in Japanの宝来 宝来は唯一の日本で製造された銅鑼です。黄銅(真鍮)の平板プレートをへら絞によりお盆のような形にし、その後、機械ハンマーで凹凸を出し、ハンドハンマーで丹念に音程調整をしていき、表面塗装後、削りだしにより最終仕上げします。 立ち上がりが早く扱いやすい 宝来銅鑼 立ち上がりが早く、タイミングが取り易いので、テンポ感が重要な楽曲には「宝来」がお勧めです。 重さ:11kg 幅:80cm (32inch) ※サイズ・重量は目安です。 ハンドメイド製品のため多少のバラつきがございます。 スタンド・マレット・銅鑼用キャリングケース・スタンドカバー付属